ボイトレの無料体験に参加してみた!レビュー
こんにちは!ブログ閲覧ありがとうございます。
実は僕、先日ボイストレーニングを無料体験してきました!
もともと僕は高校生の時1年だけボイトレに通ってたこともありましたが、その時あちこち体験に行きまくってました笑。
その経験をもとに個人的に好印象だったボイトレのレビューをしていきます!
今回無料レッスンに参加したのは、ボーカルスクールBeeです。
(よかったところ)
・先生がめっちゃ話しやすい
声の出し方って感覚的な話なので、ボイトレ
において先生が自分の話をきちんと聞いてく
れることはとても大切です。
先生によってはやたら自分の理論を押し付けてきたりします。「もっと張り上げて!複式意識して」みたいな(笑)
なのできちんと話を聞いてくれるところがオススメです。
・コースがたくさんある
Beeでは目的に応じた10個のコースがあります。ふつうこんなにないです(笑)。
初心者用コースからカラオケで高得点をとるコース、「歌ってみた」に投稿するためのコースなどです。
自分の目的と合致したコースでボイトレするのが満足する一番の近道です。
・先生がうまい
これ当り前だと思いますよね(笑)でも「先生、歌ってみてください」っていうと意外と断る方もいるんですよ。
正直自分がうまいと思ってる人じゃないと教わりたくないですよね。だから僕はボイトレに行くと必ず先生に歌ってもらいます。
Beeの先生にもちろん歌ってもらいましたが、めっちゃうまくて鳥肌立ちました(笑)
・質問がしやすい
独学でボイトレしてるとやっぱりどこかで限界が来ます。僕もミックスボイスっていう高い声が出したくて、高校1年から2年くらい独学でボイトレしてました。
でもネットとかで調べてやっても結局あってるかわからないんですよ。
「ネットで書いてあるボイトレなんて教えてる人がきちんと声楽を勉強した方でもないので、大体が適当だよ」って先生が言ってました(笑)
やっぱり歌ってもらってミックスボイスが出せてる人に教えてもらった方が確実だと思います。
(デメリット)
・お金が結構かかる
月会費制ではなく、一回ごとに5200円前後の料金となっています。
ボイトレ全般に言えますが結構高いですよね。学生の方はかなりきついと思います。
・自分で復習、練習する必要がある
ボイトレを終えたら次回まで何もしない、っていう感じだとうまくなりません。
実際に通うとテキストをもらえるので、指示されたことを自分で練習する必要はありますよね。
初回レッスンは無料で45分受けれるので、興味がある方はどうぞ~
0コメント